英国人が紅茶の次に日常で楽しむ飲料といわれているのが
今回、日本初登場となる「インフュージョンティー」です。
日本では“ハーブティー・フルーツティー”というほうがわかりやすいかも
しれませんが、イギリスでは総称して“インフュージョン”とよびます。
インフュージョンとは主にハーブやフルーツを乾燥させたものから
お湯で成分を抽出するタイプのカフェインフリーの飲み物です。
このインフュージョンは英国人が就寝前のひとときに
今日の出来事を思い返しながら、ゆったりとした時間を過ごす時に
淹れることが多いそうです。定番紅茶のように、それぞれに
お気に入りのインフュージョンがあり、ルーティーンで楽しみます。
欧米ではハーブのようなインフュージョンは薬用として伝わり、
その思考はいまだに残り、健康維持や安眠、リラックス飲料として
飲む人が多いのも事実です。カラダに良い、お手軽な健康法として。
最近はそんなヘルシー志向の高い人々も増えているイギリスで
「美味しいハーブティーやインフュージョンティーを求められる」
傾向にもあります。いままではゲストに出したり、好きな飲料として
飲む人はあまりいなかったのですが、いつでもどこでも楽しむ人も!
紅茶だけでなく、インフュージョンの美味しさも進化しているイギリス。
ぜひ現代の英国人のように、紅茶と共に楽しんでみては?
全部で5種類あります。
カラフルな個包装になっているかわいさ、便利さもたまりません。
しかも!それぞれに1箱に25個もティーバッグが入っています。
イギリスでグリーンティー(緑茶)は健康茶として人気です。
緑茶は紅茶と並ぶ存在というより、ハーブティーのような感覚だそう。
抗酸化効果が高く、ローカロリーでデトックス効果もあると。
日本だと緑茶にフルーツなどのフレーバーを加えるという
発想にはなかなか至らないかもしれません。
しっかりしたグリーンティーの香りと風味の中に香る
柑橘系のシトラスの香りは日本人も朝、職場、リラックスに
日常に取り入れやすいインフュージョンだと思います。
シトラスの香りには気分をリフレッシュする効果があり、
抗うつ作用や鎮静作用、不安や緊張をほぐしてくれるそう。
そのため、アロマテラピーの世界でも広く活用されています。
新感覚の緑茶としてイギリスのグリーンティーを楽しめます。
【原材料名】緑茶、シトラス香料
【淹れ方】1包で200cc~250ccの沸騰したお湯で2~3分蒸らして下さい