英国人が紅茶の次に日常で楽しむ飲料といわれているのが
今回、日本初登場となる「インフュージョンティー」です。
日本では“ハーブティー・フルーツティー”というほうがわかりやすいかも
しれませんが、イギリスでは総称して“インフュージョン”とよびます。
インフュージョンとは主にハーブやフルーツを乾燥させたものから
お湯で成分を抽出するタイプのカフェインフリーの飲み物です。
このインフュージョンは英国人が就寝前のひとときに
今日の出来事を思い返しながら、ゆったりとした時間を過ごす時に
淹れることが多いそうです。定番紅茶のように、それぞれに
お気に入りのインフュージョンがあり、ルーティーンで楽しみます。
欧米ではハーブのようなインフュージョンは薬用として伝わり、
その思考はいまだに残り、健康維持や安眠、リラックス飲料として
飲む人が多いのも事実です。カラダに良い、お手軽な健康法として。
最近はそんなヘルシー志向の高い人々も増えているイギリスで
「美味しいハーブティーやインフュージョンティーを求められる」
傾向にもあります。いままではゲストに出したり、好きな飲料として
飲む人はあまりいなかったのですが、いつでもどこでも楽しむ人も!
紅茶だけでなく、インフュージョンの美味しさも進化しているイギリス。
ぜひ現代の英国人のように、紅茶と共に楽しんでみては?
全部で5種類あります。
カラフルな個包装になっているかわいさ、便利さもたまりません。
しかも!それぞれに1箱に25個もティーバッグが入っています。
1700年代後期にはすでにイギリスで愛されていたという
ペパーミント。万能薬ともいえる優れた伝統ハーブだそう。
定番中の定番ともいえるシンプルなハーブティーだからこそ、
メーカーのブレンドにより違いがはっきりとする味わいです。
リントンズのペパーミントは華やかなペパーミントの
香りや味わいがそのまま口の中に広がり、とても素直な味です。
ペパーミントの爽やかな清涼感と風味の主成分はメントール。
メントールには胃の消化促進作用があるため、
食後のティーとしても人気があります。
乗り物酔いやイライラの鎮静効果、リラックス効果としても。
アイスティーにしても美味しいインフュージョンなので、
これからの季節にピッタリのペパーミントティーです。
【原材料名】ペパーミント
【淹れ方】1包で200cc~250ccの沸騰したお湯で2~3分蒸らして下さい
※(注)パッケージの包装方法が変わりました。
これまでは箱全体が透明フィルムで覆われていましたが、環境維持に配慮し
箱の開閉部への不正開封防止シールに順次変更になっております。
ご理解の程よろしくお願いします。